猛寒で写真撮りにも行けなかったので、プリントでもしようとしたら、「印刷用紙が有りません」と警告が出て印刷できません。 用紙を引き出すローラーが磨滅か汚れかで、用紙を引き出せなかったようです。
ここ暫く同じ現象が出てましたので、多分紙送りのローラーの汚れが原因だろうと思いました。 そこでプリンターを分解して紙送りローラーの掃除をしました。 結果はGOOG! こんなに簡単にできたので、似たような現象なら買い替える前に試されたら如何でしょうか? プリンターはエプソンEP-807ABです。 道具は何もいりません。 ① 全体図② 後ろの二つのつまみをつまんでギヤ部を取り出します
④ クリーニングが必要のは、白いプラスティックのローラーです
このままの状態でも掃除は出来ますが、プリンターの裏側からの方がやり易いです。⑦ 紙送りローラーの拡大図
⑧ そのローラーを丁寧に軽く濡れた布ででも掃除します
終わったら、外した底板・ギアボックスを戻せばお終いです。 ネジ一本外していませんので、びっくりするほど簡単な修理でした。 但しローラーがすり減ってるときは駄目でしょうね。⑨ これでもダメな時の手段
上記で解決しないときは、印刷用紙を少し後ろにセットすると上手く行く時も有ります。 最近はこの方法で印画紙を少し後ろにセットしているせいか、ルンルンしてます。 プリンターもシニアになってもまだ現役!