Pythonで作成したアプリ関連の記事は「Python別館」に、そしてwidgetやその使用方法・それを使った処理方法は「Python小学館」に載せていきたいと思います。
-------------------------------------------------
大体いつも似たようなアプリを学習の積りで作ってるのですが、一寸休むと細かいことは忘れてしまうのでここに基本的なwidgetの作り方を書いておきます。
今まではcodeはPython付属のIDELを使ってましたが、最近Visual Studio Codeと言うeditorに変えました。 これだとここに載せたcodeをコピペ(copy-paste)で走らせてみることが出来ます。
① windowsの作り方 (キャンバス(cvs)に載せなくてもOKです。)
#widgetの作り方1.py 6/24/2020
import tkinter as tk
root = tk.Tk()
root.title('windowの作り方')
root.geometry('300x400')
cvs = tk.Canvas(root, width=300, height=400, bg= 'light yellow')
cvs.place(x=0, y=0) #黄色の色の付いて居るのがキャンバスです(ウインドーと同じサイズにしてあります)
root.mainloop()

続く