お犬さまのお供に近所の公園に出かけました。 ① ご主人さまをアップで   …
江戸東京たてもの園は、失われてゆく江戸・東京の歴史的な建物を移築保存し展示する目的で東京都小金井市の …
近所を流れる川辺をうろつきました。① 小鮎川の夕暮れインパクトがもう少しあるといいのですが  …
この辺では余り見ない紅葉が今年は有りました。 ① まずはイチョウ & …
割と近所ですが行く機会が有りませんでした。 頂上は広い草地で、右手下には丹沢湖、左手には富士山眺望は …
いつも犬のお散歩で出かける公園です。① 紅葉+黄葉 & …
小田原に最乗寺と言うお寺さんが有ります。 境内には様々な天狗様や、天狗の下駄という意味合いで、世界一 …
松田山山頂付近に位置する最明寺史跡公園は、春になると「ソメイヨシノ」「レンギョウ」や「花 …
段々街も公園も賑やかになってきていますね。 ① 素敵な宵なのに、スマホはないだろう!&n …
世田谷区にある曹洞宗の豪徳寺に行ってきました。 1633年に彦根藩主・井伊直孝が井伊家の菩提寺として …
特別美味な写真もないけど、今日のお犬様に同行したときのショット。① 影絵 ワンちゃんの部屋・円形の …
① 寂しげな森の広場・ベンチの人が寂しそうなのがcool &nbs …
新宿へ行った帰りに、本厚木の駅前でやっていた「国際大道芸祭」を覗きました。 駅前や近所の公 …
七五三で賑わう寒川神社に参拝に行きました。 ついでに、裏にある日本庭園(神苑)の紅葉をすこし撮りまし …
久し振りにミニ旅行してきました。 写真撮りに行った訳ではなかったのですが、それなりに撮ってきました。 …
どこにでもある彼岸花を少し撮りました。① 歓迎する彼岸花 飯山観音にて &nb …
犬の散歩・ランチ・ショッピングなどなどへ出かけた時に、なんか撮りたいものに行き当たります。① ドロー …
巾着田などの群集地の彼岸花も印象的ですが、作品にするのは難しいです。 どう撮ってもどこかで見たことの …
今日も来ましたいつもの公園 ① 末っ子・広角レンズで我が家の秘蔵っ子をアップ・すぐそばの池 …
どこにでもある光景。 ① 七日間の人生 旅出ちをした抜け殻に一筋の光が当たっていました。& …
いつでもどこでも被写体はあります、その気になって探せば。① 対角線の収束点の店舗を少し明るくして、視 …
犬の世話や猛暑もあり、撮影地には行けない日が続いております。 散歩がてらに撮ったスナップショットを載 …
前稿で「露出(明るさ)」「ボケ」「ぶれ」は、絞り・シャッター速度・ISO値の調整で作品作りが出来ると …
先週の土曜日猛暑の中、季節の花を少しでも個性的な絵柄になるように撮ってきました。 ① モデ …
スナップ用にカバンに小さなカメラ、フジフィルムのXF10を入れていたのですが、ファインダーがないので …
前項⑦で、「明るさのまとめ」として ・まず被写体の明るさを知り ・次にその明るさに合うカメラの設定を …
観光地へ行けない分street snapとなります。① 合歓木 綺麗なところだけmacroでcatc …
カメラに任せず自分の好きな明るさで撮りましょう。 明るさに限らず、カメラの設定は「何をどのように撮り …
赤に色のshotがあったのでアップ。 ① 雨の森の里 向かい側の紫陽花を撮ろうとしたら、 …
⑥ 光景別の明るさ 被写体別の観点からEV表を見てみましょう。 今日は梅雨ですので雨曇りですね、 …
大磯の旧吉田宅の向かい側に城山公園があります。ゆるやかな丘陵につくられた展望台に登れば、相模湾をはじ …
① 自分流の写真を撮るために良い写真の目安として、明るさ・ピント・構図が大事であると言われることが多 …
最初のうちは工場出しの設定(いわゆるオート)で撮っているかもしれません。 でもオートではあなたの撮り …
最初のうちは何を撮ればよいのかよく分かりません、ということがあると思います。カメラを持たなくても撮影 …
初心者向け写真寺子屋を開校します。ご近所に少し前に写真撮りを始めたシニアの方がおります。 その方が何 …
何も有名撮影地へ行かなくても、それなりの写真は撮れます。 と出歩かない言い訳をしてますが、自己満足+ …
一寸upが遅くなりましたが、埼玉の地名の由来、「さきたま」古墳に観光旅行してきました。① 9個中一番 …
紫陽花の季節になりました。① 落ち着いた会話 ② 秋色の紫陽花 主役が小さすぎですね。& …
先日或る先輩に作品が、「彩度が高すぎて不自然に見える」との指摘受けました。フジフィルム X-T2のフ …
最近猛暑で出て歩かずPython造りに励んでおります。 先週本厚木駅へ出かけたのでスナップをアップし …
最近RAW撮りが推奨されているようです。僕はRAWで撮らないので、RAWの良さはまだ分かりません。① …
「フジフィルム APS-Cカメラ X-T3」です・261万画素・APS-C・手振れ補正なし・裏面照射 …
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
写真をメールで送ったり掲示板に貼り付けたるするとき、そのままのサイズではメール途中で止まってしまっ …
良い写真は「ピント、構図、明るさ」がまず大事とか書かれております。そこで、自分で撮った写真のピントが …
毎年のことながらも平成最後ともなると、鯉のぼりも懐かしい風物詩となりますね。 ① 素晴らし …
来週はつつじ祭りとか。 人出の少ないうちに行ってみました。① こんなつつじが咲きます。 ② …
ネットで調べると結構上位にでてくる芝桜です。① 欲張り構図 見えるもの皆入れて撮る ② …
写真にタイトルを付けるのに一苦労ですよね。 そこでフォトコン雑誌の「作品と俳句のコラボ」に興味を持っ …