趣味はカメラ収集

シニア写真別館

何故かニコン以外のカメラを購入したことはないが、どんなカメラを使っても撮る人の技量次第だということがやっと分かってきました。

現在手持ちのカメラは下記ですので、これをAIの力も借りて有効活用しようと頑張っております。

フィルム 8月入荷予定

 

・「X half」は、ハーフサイズカメラ特有のアナログな写真表現・撮影体験をデジタルで再現し、進化させた、撮影する楽しさを凝縮した一台です。とフジフィルムは謳ってます。

 

 

 

フジフィルム X-T5

 

  • 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサー
  • 高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用したミラーレスデジタルカメラ。
  • 質量約557gのコンパクトボディに5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能やAIによる被写体検出AF、高速AFを搭載。
  • シャッタースピードなどの3つのダイヤルや3方向チルトの液晶モニターを装備。
  • 6.2K/30P 4:2:2 10bitでの映像記録に対応する。

 

 

ソニー SONY DSC-RX100M7
・ポケットサイズの小型ボディ
– 24-200mm/ F2.8-4.5 ZEISS ・液晶モニター 上180°/ 下90°, ・タッチパネル
・最高90コマ/秒で撮影可能
・ワンショット連続撮影機能
・世界最速 0.02秒の高速AF搭載
・高精度に追従し続けるリアルタイムトラッキングやリアルタイム瞳AFにも対応
・動画撮影時のリアルタイムトラッキングやリアルタイム瞳AF 、4Kアクティブ手ブレ補正の他、本体にマイク端子を搭載
 
 
OLYMPUS E-M5Ⅲ

 

  • 小型・軽量ながら、防じん・防滴構造を備えた「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 高性能な像面位相差AFシステムを搭載し、ハイエンドモデルに匹敵するすぐれたAF性能を実現。AFの精度や動体追従性が向上し、便利な機能も追加。
  • 「5軸手ぶれ補正ユニット」を搭載し、レンズ内手ぶれ補正と組み合わせることで、より強力に手ぶれを補正できる「5軸シンクロ手ぶれ補正」にも対応。

 

 

 

OLYMPUS Stylus 1s

 

・厚さ52mm、重量402gの小型ボディに、35mm判換算で28~300mmまでの「i.ZUIKO DIGITALレンズ」を搭載。
・光学10.7倍の高倍率ズーム、開放F値は全域でF2.8という明るさ。
・AFターゲットのサイズを小さくする「スモールAFターゲット」を搭載。
・「ステップズーム」が追加され、28mm、35mm、50mm相当などに素早く焦点距離を選ぶことができる。